石川啄木没後百年記念事業
啄木学級 文の京(ふみのみやこ)講座
盛岡に生まれ育ち、文京区でその生涯を閉じた、両区市のゆかりの歌人、石川啄木は没後100年を迎えました。
啄木の文人としての功績を称え、ひとりの人間としての魅力に触れる本講座を通して、文京区・盛岡市のさらなる文化交流の活性化とパートナーシップの強化を図ります。
実施概要
日時:2012年7月5日(木曜日) 14時00分開演
場所:文京シビックホール大ホール(東京都文京区春日1丁目16-21)
対象:どなたでも
定員:1000人(先着順)
費用:無料
主催:文京区・盛岡市・(財)盛岡観光コンベンション協会
共催:啄木没後百年記念事業実行委員会・盛岡デー実行委員会・(財)石川啄木記念館
内容
- 第1部:郷土芸能披露
盛岡さんさ踊りと郷土の民謡 - 第2部:講演
「明快なロマンチスト啄木」
講師は作家の渡辺淳一さん - 第3部:対談
「愛され続ける啄木」
国際啄木学会副会長の池田功さんと石川啄木記念館学芸員の山本玲子さんの対談
受講申込方法
往復はがき(1人1枚)に、「啄木学級」、氏名・住所・電話番号と、返信用にも宛先を明記し、〒112-8555文京区アカデミー推進課まで申し込みください。
問い合わせ
盛岡市玉山総合事務所 産業振興課(電話:019-683-3852)
文京区アカデミー推進課(電話:03-5803-1120)